カバネリ 朝一数台打ったので挙動を備忘しておきます。以下、不確定要素を多く含むので実際の判断は各自ホールでのカバネリの挙動と照らし合わせて判断しましょう。
カバネリ 朝一ノーボナ台の挙動
カバネリ朝一の挙動
- ガックン判別不可(リセットでもガックンしない)
- 有利区間ランプ判別不可
- リセット台は、ランダムに内部的にG数を加算。
- 内部G数加算により千本鳥居ステージと神社ステージ突入G数がズレる。
- 100G・200Gなどを踏んだ時にでるキャライラストは当日G数依存。
- 据置台は、当日G数+前日G数で前兆発生?
サミー台は、これまで設定変更後にわかりやすくガックンする台でしたがカバネリはしないとのことなのでガックン判別不可。自身でもイベント日に数台打って未だガックン未確認。前日680Gハマりの台でもガックンせず。ただしリールが手動で動かされていた場合はすると思うので注意。
有利区間ランプについては6.5号機なのでこちらも設定変更判別不可。
カバネリのメインのリセ判別方法は
千本鳥居ステージの前兆開始G数でリセ判別できます。
前提としてカバネリはリセでG数をランダムに加算するとのこと。その影響で朝一ノーボナ台は前兆突入G数がズレることがあります。
前兆突入G数での設定変更判別は
千本鳥居ステージ突入G数での設定変更判別方法
- 当日G数+前日G数 以外のG数で前兆開始・・・設定変更後の可能性が高い。
- 当日G数+前日G数で前兆開始・・・据置の可能性が高い。
例えばカバネリの前日1Gヤメ台が
朝一ノーボナで99Gや249Gに千本鳥居の煽りが始まる
という場合は据置濃厚なので、もしリセ狙いしている場合はゾーン抜けヤメ推奨。
朝一見た目上は0Gとなりますが、リセ後は内部的にG数が加算されているので100G周期で入る神社ステージと突入も前兆と同様にズレます。
注意点として設定変更後にランダムで加算される通常G数が前日G数と偶然一致してしまった場合は設定変更の有無がわからなくなります。
カバネリ リセット台の特徴
カバネリ リセット判別
- 千本鳥居の前兆開始G数が当日G数+前日G数 以外のG数で発生 → リセットの可能性が高い。
- 神社ステージにズレている前兆開始分と同じG数ズレて突入(94G前兆開始あり。その後194Gに神社ステージ突入など)→リセットの可能性が高い。
- 当日G数+前日G数”以外”での駿城ボーナス当選→リセットの可能性が高い。
- 前日リプレイ仕込み(チャンス目もリプレイ。ただし1枚役のチャンス目に注意)→ 翌日コイン投入なしで回らずでリセット。 回れば据置
- 朝一1回目のST初当たりG数→650G+α以下のエピボでリセットかも or 650G+αを超えのエピボで据置。