シンデレラブレイド外伝機種
プリシラと魔法の本の狙い目情報を
以下にまとめていきます。
クリック or タッチで目的の箇所へ
天井 狙い目
天井
発動条件 | プリシラボーナス間864G+前兆 |
恩恵 | プリシラボーナス |
0Gからの天井到達率 | 3.90% |
最大投資額 | 約26000円 |
◆発動条件はプリシラボーナス間
純ボーナスとなるクロノボーナスは引いてもハマりはリセットされないようです。
データカウンターにクロノボーナスがカウントされるホールでは狙い目ですね。
◆恩恵はプリシラボーナス
天井到達時の恩恵はプリシラBIG or REG。
BIG確定とはならないので注意です。
◆天井到達率3.9%
初当たり約25回に1回天井到達。
天井到達率高め。
(クロノボーナス込みで計算してたので訂正しました;)
◆最大投資額
天井まで約26000円ほど掛かりそうですね。
この台の1000円あたりの回転数は33.6G
回りやすい台ではないので投資はそこそこ掛かります。
システムが分り辛いのでシンブレに例える。
この台。シンデレラブレイドシリーズの外伝的な台ですが
システムが分り辛い!
初打ち時に、何が何やらでした^^;
この台を打つ人はシンデレラブレイドを打ってことがある人が多いと
思われるので以下、シンブレ風に言い換えてプリシラと魔法の本のシステムを紹介。
◆魔時リンクシステム = 周期G数カウンター
筐体右にある時計役物は
シンブレでいうと32Gをカウントしてくれる周期G数カウンター
シンブレでは1周期32G+αでしたが
プリシラと魔法の本では1周期が144G+αとなっています^^;
それと、プリシラと魔法の本では1G = 5分と表現。
1G回す毎に上記画像の時計の針が5分動きます。
時間ごとにボーナスを抽選されていて
ショート・・・1時間毎(12G)
ミドル・・・3時間毎(36G)
ロング・・・12時間毎(144G)
メインの当たりは12時になると入ることのある
プリシラの館ステージとなっています。
◆ランタンの色が示唆するもの
各周期でのボーナス期待度を示唆。
色が変わるほど、ボーナス期待度UP
(赤>緑>黄>青>白)
シンブレ風に例えると剣レベルメーターその1
◆下のアイコンは何?
通常時を回していると!だったりのアイコンが出ますが
これは
「ポイント獲得したかもよ?」ってことらしいです。
この台もシンブレと同じくポイントを貯めるゲーム性ではありますが
はっきり何pt獲得!という示唆はしてくれず。
ランタン、マジカルランプの色で累積ptを示唆しているとのこと。
シンブレ風に例えると
「剣レベルpt獲得したかもよ?」
◆マジカルランプ見逃し注意!
時計の上にあるランプ
こちらも画面内にあるランタンと同じで色が変わります。
(赤>緑>黄>青>白)
赤色までなるとボーナス期待度50%らしいので
ロング周期まで回しましょう。
一段下の緑だと期待度は10%らしいのでヤメても良さそうです。
こっちは、ショート・ミドル周期で獲得した累積ptを示唆。
累積ptはロング周期到達時のボーナス抽選に使われるとのこと。
(主にプリシラの館でのボーナス抽選)
シンブレ風に例えると剣レベルメーターその2
◆クロノボーナス=シンデレラ目 的な物
純ボーナスとなるクロノボーナス
クロノボーナス中に宝玉揃いするとレア小役が強化。
クロノボーナス後18G+αで恩恵が受けられます。
シンブレ風に例えると、シンデレラ目、ツンデレ目。
周期G数一覧表
詳しくは、以下
狙い目
【打ち始め】
天井:564G以上(データカウンター650G)
12時ことロング周期の近い台を優先。
ゾーン:魔時が11時、ランタン or マジカルランプが赤色
ゾーン狙いができるかは微妙ですが
狙い目とするならこんなところかなと思います。
【ヤメ時】
基本のヤメ時:プリシラの館 ⇨ 演出発展終了でヤメ。
実践上プリシラボーナス後は、プリシラの館⇨演出発展していたので
ここがヤメ時かなと思います。
ただし以下の例外パターン
ランタン赤は、12G+前兆回す。
マジカルランプ赤は、1周期回す(144G+α)
クロノボーナスで宝玉揃い後は18G+α回す。宝玉揃いなし時はヤメ。
天井まで後いくら?
ゲーム性の概略
通常時
内部ptを貯めて、規定ptに達していればボーナス当選。
ART中
プリシラBIG・・・自力バトル勝利でボナストックを目指す。
プリシラREG・・・石版を集めてボナストックを目指す。
初当たり確率・機械割
設定 | プリシラBIG | プリシラREG | クロノボーナス | ボナ合成 | 機会割 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/443 | 1/672 | 1/252 | 1/129 | 97.6% |
2 | 1/424 | 1/643 | 1/126 | 98.6% | |
3 | 1/397 | 1/602 | 1/122 | 100.0% | |
4 | 1/348 | 1/527 | 1/114 | 103.4% | |
5 | 1/306 | 1/464 | 1/129 | 106.5% | |
6 | 1/263 | 1/399 | 1/97 | 110.0% |
通常時の演出
通常時のステージ
ステージ | 周期種別 | 概要 |
魔法の町 等 | ショート | 通常ステージ |
天空の遺跡 等 | ミドル | 3時間毎に突入するステージ |
プリシラの館 | ロング | 12時間毎に突入 ボーナス期待度30% |
◆3・9時はボーナス期待度3倍
3・9時に突入する天空の遺跡ステージではボーナス期待度3倍とのこと。
◆6時はボーナス期待度15倍
6時に突入する遺跡内部ステージではボーナス期待度15倍とのこと。
◆12時のボーナス期待度は30%
12時(144G消化)ごとに突入するプリシラの館。
ここでのボーナス期待度は30%。
(プリシラの館に突入しない場合もあるとのこと。)
前兆示唆ステージ
ステージ | 概要 |
忘却の図書館 | ボーナスのチャンス |
異空間 | ボーナス期待度大! |
ジャッチステージ
ジャッチステージ | ボーナス期待度 |
白雪一味を捕まえろ | 低 |
桃娘を叩き直す | ↓ |
ブラック・ジャック対決 | ↓ |
暴走シンデレラ | 高 |
失敗後、リベンジゾーンに突入するとアツいようですが
ハズレることもあります。注意です。
ボーナス中の演出
プリシラBIGボーナス(疑似ボ)
契機 | 赤7揃い |
枚数 | 約120枚 |
◆前半パート
前半パートはプリシラの強化を目指す。
ベル・・・シールドUP抽選(防御力)
レア役・・・杖UP抽選(攻撃力)
◆後半パート
お馴染みの自力バトル。
ベル・レア役・・・攻撃のチャンス
リプレイ・・・敵の攻撃
対戦相手の攻撃力が高いと
シールド複数枚破られることがあります^^;
シールド満タンでも油断大敵。
プリシラREGボーナス(疑似ボ)
契機 | 黒BAR揃い |
枚数 | 約90枚 |
◆前半パート
石版集め。枚数が多いほどミッション成功率UP
◆後半パート
ミッション成功でハートGET(ボーナスストック)
クロノボーナス(純ボーナス)
契機 | クロノ目 |
枚数 | 約102枚 |
◆レア役高確状態あり
クロノボーナス内部成立状態からクロノ目出現(クロノボーナススタート)までは
レア役高確率状態。
クロノボーナスはレア役から当選するので、レア役を引いた後は少し様子を見ましょう。
◆宝玉揃いでレア役 強化!
クロノボーナス中は1/18で宝玉揃い。
宝玉揃いする度に小役強化。
ボーナス消化後 18G+αの間小役強化状態となるようです。
宝玉-青 | リプレイをベル揃いへ |
宝玉-黄 | ベルこぼしをベルへ。 共通ベルを弱レア役へ |
宝玉-緑 | 弱スイカを強スイカへ |
宝玉-赤 | 弱チェリーを強チェリーへ 強チェリーを確定役へ |
解魔の儀
契機 | バトル勝利後 |
内容 | ボーナスをストック |
ボタン連打でハートの色が変化。
色が変化するほどボーナスストックに期待
他ブログの狙い目記事はこちら
いろんなブログの最新の情報をいち早くGET!
「パチスロ機種別アンテナ-プリシラと魔法の本」で更新中