戦コレ5には有利区間天井が存在!? その発動条件・恩恵やハマり方のパターンについて備忘しています。(以下、推測情報が多分に含まれます。情報は鵜呑みにせず、ここ以外の複数の情報も見てから総合的に判断するのがおすすめです。)
戦コレ5 有利区間天井とは?
戦コレ5 有利区間天井
- 有利区間開始後2500G+α(AT中のG数は含まないかも?)・・・次回 天国内で当選濃厚(極楽以上)
戦国コレクション5には、有利区間天井が存在。それは有利区間2500G+α以降のAT後は天国内で当選濃厚とのこと。
実践上でも2500Gを越えてのAT後はほぼ天国内で当選しています。なので天国に行かず有利区間大ハマリしている台は狙い目となり、ヤメる際にも有利区間大ハマりしていないか確認してからやめましょう。
※追記 注意! 実践上で有利区間開始後2500G消化しても天国内で当たらなかった台を確認。データカウンターに上がっていなくて2500G未満だった・実はほぼ天国に行くけれど極稀にいかない時があるなど例外の可能性はありますが・・・有利区間天井を見誤るとこの台は投資がすごいことになるので1回の当たりで余裕をもって2500Gを越えれる台のみ狙っていくのが良いかなと思います。実践ではAT中のG数を除くと有利区間2490G程度当たりで次回天国移行なしでした。もしかしたらAT中のG数は含んでいないのかもしれません。
有利区間開始の起点は基本は天国後となりますが、例外もあるので以下に有利区間がリセットされる可能性の高い状況をまとめておきます。
有利区間がリセットされる可能性の高い状況まとめ
- 有利区間開始後2500G+αのAT後
- エンディング後(極楽に移行)
- スーパー異世界ラッシュ後(裏天国しやすい!?)
- AT後の一部
- リセ後
※↑の後に天国内で当っている場合は有利区間がリセットされている可能性あり。
有利区間大ハマリを狙える台の例
通常Aが連続している台
通常Aの連続で有利区間大ハマリ!
一番よくある有利区間ハマり。前回700~900Gハマりが2~3連して天国に移行していない台。
この台は前回が通常Aだと、ほぼ次回も通常Aループし続けます。通常Aの天井は1280コレ、G数換算だと700~900Gで当たることがほとんどです。
なので 通常A(700Gハマり)→ 通常A(800Gハマり)で有利区間1500Gハマリから打つとすると次回も通常A濃厚なので
通常A(700Gハマり)→通常A(800Gハマり)→通常A(700~900Gハマり) = 2400Gほどで当選となり・・・天国に移行しなかった場合はもう1回 通常Aを打つ可能性が高くなります。
有利区間1500Gほどから打った場合、天国移行までに投資が6万近くなることもあるので、もし慎重に行く場合は出来るだけ通常Aでも1回の初当たりで有利区間天井が発動する2000G以降から打つのが安定です。
モードCループ中の台
有利区間開始2500G+αまでモードCループし続けることも!?
モードCの天井は384コレ。モードCはモードC→モードCとループしやすいです。
さらに天国に行きやすいという特徴あり。
モードCループ中の天国移行は有利区間をリセットしない場合あり。なので
モードC→モードC→天国→モードCなど
天国後もモードCループし続けることがあります。なので200~300Gの当たりが複数回。そして間に天国という当たりを繰り返している台は有利区間大ハマリ かつ モードC中の可能性あり。
このモードCループは実践上有利区間開始2500G+αまで続いたことがあります。
もしこのモードCループ かつ 384コレ抜けていない台は狙い目となります。
据え置き店の場合、物凄く美味しい台が拾えるかも!?
据え置きで激美味しい台が拾えるかも!?
戦コレ5の有利区間天井は据え置きの場合は引継ぎます。そしてこの台はガックンチェックが効く&かなり、わかりやすいくガックンするので前日有利区間大ハマリ台は朝一1G目にガックンするかどうか、注目です。
通常Aハマり後で据え置きだった場合、宵越2500G+αの天国抜けでヤメ。 モードCループ中の据え置きの場合は宵越2500G+α後に384コレ抜けたらヤメが一番良いかなと思います。
まとめ
閉店時間に注意!
有利区間天井を狙う場合、次で有利区間2500G+αに確実に行けるなら閉店残り2時間から。残り2回で2500G+αに届きそうなら残り3時間以上欲しいですね。
純増が10枚なので当たり中に限って言えば1時間あれば余裕のエンディング到達となりますが当たるまでに掛かる時間が長いため有利区間天井に到達できず閉店となってしまうことがあります。
戦コレ5で有利区間天井狙いする際には閉店まで残り時間に注意しよう。